
【11/11イベントレポ】第23回コーヒー交流会
🌿【第23回 コーヒー交流会】開催レポート
茶室の空気は、いつもより少しだけあたたかかったかもしれません。
今回のマスターは、児童英会話講師の 田中妙佳子さん。
子どもたちの“考える力”と向き合う日々のリアルな経験が、参加者同士の対話のスイッチをやわらかく押してくれました。

講師業をされている方の参加も多く、
「どう伝えるか」「どう伸ばすか」
という指導方法から、集客や発信の工夫まで、実践的な話題がいくつも飛び交いました。
気がつけば、みなさんの表情がゆるんでいたのは、テーマの深さだけではなく、
“話しやすい空気”が自然にできていたからだと思います。
初対面同士でも言葉を取りこぼすことなく、安心して意見交換ができていたのが印象的でした。
コーヒーとお菓子を片手に、
「こういうやり方もいいよね」
「その視点、面白い!」
といった声が重なり合って、場が少しずつ深まっていく。
起業家マインドは、こうした小さな対話の積み重ねから生まれるのかもしれません。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
次回も、肩ひじ張らずに語り合える朝を一緒に作っていきましょう。